zuno
zuno
  • About us
  • Service
  • Blog
  • Recruit
  • Contact

ARCHIVES

  • 2023.03(3)
  • 2023.02(1)
  • 2022.10(2)
  • 2022.09(2)
  • 2022.08(2)
  • 2022.07(2)
  • 2022.06(1)
  • 2022.05(1)
  • 2022.04(2)
  • 2022.02(2)
  • 2022.01(1)
  • 2021.12(2)
  • 2021.11(2)
  • 2021.10(1)
  • 2021.09(2)
  • 2021.08(1)
  • 2021.07(2)
  • 2021.06(2)
  • 2021.05(1)
  • 2021.04(1)
  • 2021.03(3)
  • 2021.02(2)
  • 2021.01(2)
  • 2020.12(2)
  • 2020.11(3)
  • 2020.10(3)
  • 2020.09(4)
  • 2020.08(3)
  • 2020.07(4)
  • 2020.06(4)
  • 2020.05(5)
  • 2020.04(4)
  • 2020.03(4)
  • 2020.02(4)
  • 2020.01(5)
  • 2019.12(4)
  • 2019.11(2)
  • 2019.10(3)

CATEGORY

  • blog
blog

2021.12.10

ビジネスチャンスを逃さない、入札王では一部事務組合と広域連合も広く収集

入札王では、中央省庁や地方自治体のほか、外郭団体など7,500以上の発注機関から入札案件を収集して皆…

blog

2021.11.29

どのような入札?「少額随意契約」と「オープンカウンター」を解説

入札の契約方式は、一般競争入札、指名競争入札、随意契約の3つに分類されています。その中で、例外的な場…

blog

2021.11.12

税を考える週間とは?あわせて入札案件もご紹介

皆さんは「税」について考えたことがあるでしょうか。国の機関や地方公共団体などが発注する工事及び物品・…

blog

2021.10.29

普及促進の波が入札市場にも見える?マイナンバーと入札の関係とは

国が「デジタル時代のパスポート」とまで語るマイナンバーカード。デジタル庁で進められている政策のひとつ…

blog

2021.09.21

デジタル庁の新入札ルールとは?組織体制とあわせて解説

日本では、新型コロナウィルス感染症の対応や行政サービス、社会全体におけるデジタル化の遅れという問題が…

blog

2021.09.03

新規参入もできる?公募型見積り合わせ

入札市場でたびたび目にする「見積り合わせ」の案件。「一度も契約したことがない発注機関の見積り合わせに…

blog

2021.08.20

どんどん進むプログラミング教育!入札王で案件発掘

東京オリンピックが無事に閉幕しましたが、オリンピックはスポーツ以外に、数学オリンピック、言語学オリン…

blog

2021.07.30

【第2回】毎日更新! 入札王のTwitterを覗いてみよう

  2021年1月に「入札王のTwitterを覗いてみよう」シリーズ第一弾をお届けしました。入札王の…

blog

2021.07.16

興味のある案件に関連した落札情報が届く、入札王の「落札情報メール配信」サービス

  これまでの記事で入札王のサービス内容にも触れてきましたが、今回は2021年1月からサービスがスタ…

blog

2021.06.18

入札価格が同じ金額に! 落札者はどうやって決める?

  競争入札は、参加する事業者のなかで最も低い価格を提示した者が落札するという考え方が基本となってい…

  • PREV
  • NEXT
zuno

〒929-1125 石川県かほく市宇野気リ196-9 TEL.076-208-3250

プライバシーポリシー

© 2025 ZUNO Co.,Ltd.